top of page

日本民謡について

 

 

日本民謡とは・・・

 

  いつとはなく誰ともなく

 

  平均400年~600年ほど前、主に当時の一般民衆によって演奏歌唱され、今もなお唄い継がれている民俗芸能です

 

  有名な楽曲だけで約1,000曲。 全て含めると約56,000曲。 しかも毎年どこかで新曲が生まれています
  

  これは国土面積や当時の人口比率からすれば、世界有数の民謡大国とも言える数です
 

 

 

 

管弦打唄

 

  代表的なパートは

 

  ・尺八、横笛

 

  ・琉球三線、三味線、津軽三味線

 

  ・鳴り物(和太鼓、鼓、打楽器各種)

 

  ・子ども唄 男唄 女唄

 

   です

 

 

歌詞の文字数は概ね3種類

 

  代表的なものとして

   

  ・7 7 7 5 の26文字→甚句調(じんくちょう)

   

  ・7 5 7 5 の繰り返し→七五調(しちごちょう)

   

  ・7 7 7 7 の繰り返し→口説調(くどきちょう)

 

   があります

 

 

 

カテゴリー 

 

  子守唄、仕事唄、祭り唄、抒情唄、お座敷唄、

 

   などがあります

 

 

 

キーは自由 節も様々 唄い方も色々

 

  それが民謡の持ち味です

 

  当サイトの楽譜は、平均的な解釈にところどころ、ししょ~のエッセンスを盛り込んでおりますので、

 

  他の音源なども幾つか比較なさって「日本民謡」をランダムに楽しんで頂ければと思います

 

 

 

bottom of page